ブログ
ディファイアント オーバーホール その2
前回の続きです。
ディファイアントオーバーホール編
ファイヤーバックを取り付け終わり、いざダンパーを組んで見たら隙間が空いていました…
赤で囲んでる所の白い部分が隙間です。上側がファイヤーバックとの合わせ目、下側がダンパー(バッフル)を閉じた状態での隙間です。
さあどうしようか…ファイヤーサイドに在庫を確認すると国内在庫がラスト3個との事。高額部品ということもあり、お客さんと相談し、ダンパーアッセンブリーは取ることにしました。
この薪ストーブを長く使いたいとの事なので、今回は応急処置にて対応し、数年後にダンパーを交換することで話はまとまりました。
ダンパーの歪みは少しでも、弱いところに負荷がかかりいずれ補修出来ないほど歪んでいくのがダンパー回りの宿命です。それはお客さんに説明した上で今回の応急処置としました。手間をかけて補修する以上、極力長く持つようにするのが腕の見せどころ。
ファイヤーバックとの隙間はファイバーロープをバラしてガスケットボンドを使用して少しずつ詰めていき隙間を埋めました。
ダンパーの隙間は、ファイバーロープを一回り大きくする選択も考えましたが、稼働部の上に貼って横の隙間もないことを確認して対応しました。
写真だとわかりづらいですね。
続いてトップのガスケットを装着
その後トップを装着してボルト締めします。
そのあとはフルーカラー(煙突の付け根)にファイバーロープを取り付けます。
全てのファイバーロープの付け直しに言える事ですが、古い物を綺麗に剥がしただけでは接着が甘いので、当店では独自の一手間を加えてからガスケットセメントを添付し、接着しています。
全て組み上がり、ストーブ全体を磨き上げました。
今回は大掛かりな修理となりましたが、これで安心して薪ストーブを焚いていただけます。
ディファイアント オーバーホール その1
今回は、薪ストーブ ディファイアントのオーバーホール(以降OH)について記録しておこうと思います。
メンテナンスの時に発見した二次燃焼室の穴
これは重症だとぱっと見でわかりました 泣
依頼主様と相談して今回はOHすることに。
メンテナンスはフルコースで行います。
各部ファイバーロープ(ガスケット)の交換を行います。
そして煙突の付け根部分(フルーカラー)の所はファイバーロープ(ガスケット)が足りないまま装着されていました。
今回はOHで全てバラしていくので不具合は全て対応します。
まずはトップをバラします。
ネジはトップ裏の左右2箇所(11mm)とセンターの六角(5/32)です。
アメリカ製なのでインチサイズの工具が必要になります。上記のサイズがあればディファイアントは対応出来ました。
続いてバッフルを取り外します。(写真だとわかりづらいですね)
続いてファイヤーバック(手前に見えてる模様が入ってるやつ)を取り外します。幸い、こちらに損傷がなかったので今回はそのまま再利用します。古い機種でどんどん部品の値段が上がっていってるのでホッとしました。
ファイヤーバックを外してようやく不具合箇所の二次燃焼室(ファウテン)にアクセス出来ます。
ファイヤーバックを取り外したら正面側にも穴が空いてました。
両脇にあるファイヤーバック裏のガスケットも限界でしたね。
この二次燃焼室は元々脆い素材なので慎重に取り外しますが、触ったらボロボロと崩れてしまいました。
時期的にはちょうど良い時にOHとなったのではないでしょうか。
内部の外せる部品は全て外して綺麗に掃除してアフィヤーバック裏のガスケットも交換。
そして交換必須なのがコチラ。シューガスケット。耐火シューを外すとまず壊れると思います。
このシューガスケットの上に耐火シューを位置を合わせて乗せ、その上に二次燃焼室(ファウテン)を組んでいきます。
そしたらファイヤーバックをボルト締めして固定します。(画像ではまだボルト締めしていません)
続いてバッフルの取り付けに移っていくのですが、長くなっているので次回へ。
メンテナンスは済んでますか?
メンテナンス講習会とショールーム
かなり久しぶりの投稿になってしまいました。
棚やテーブルなどショールームの内装が少し変わりました。
ヴィンテージ材の棚やテーブル、ACMEファニチャーの椅子などが新しく仲間入りしました。
9月以降は極力ショールームをオープンさせておりますので是非遊びに来て下さい❗️
また、下記スケジュールにて煙突掃除の講習会を行います。(無料)
日程:10/5(土) 10/6(日)
時間:各 10:00〜11:30
場所:薪ストーブ専門店 ランバージャック
参加費:無料
時間が余れば本体のメンテナンスについても触れていこうかなと思っています。
申し込み、お問い合わせは電話、メール、または鹿角商工会まで。
lumberjack.fw.mfg.co@gmail.com
薪ストーブ入替工事
久々の更新になります。
本日は薪ストーブの入替工事をしてきました。
ネスターマーティン S43 BーTOP X
鹿角市 N様
新しい家族としてネスターマーティンを迎えられました。
オーロラのような炎が特徴の薪ストーブです。
熱量も高く、針葉樹も燃やせて、さらにランニングコストも低い
超おすすめの薪ストーブです。
純正のピザセットも合わせて納品させて頂きました。
秋田はとうとう梅雨に入りましたが、洗濯物が乾きにくい時は薪ストーブをつけると効果的に乾燥させてくれます。
灰のphは強アルカリ性で、錆の抑制にも繋がりますのでジメジメしたこの時期に焚いて、ついでにピザを焼いてビールのつまみにしたら最高ですね😆